各種講習
企業向け安全教習
- 新入社員の
安全運転教育に! - 違反や事故を起こした
社員の再教育に! - 燃費の向上と
経費削減に! - 交通事故
予防教育に!
企業ドライバー教育は、信頼と安心TOYOTAブランドの私たちにお任せください!
専任のインストラクターによる、質の高い安全教育とお客様の課題に寄り添った最適な提案により、効果的な運転講習の実施を行っています。



講習一覧
久しぶりの運転も安心安全にできる!
ペーパードライバー
・ライダー教室
【ペーパードライバー・ライダーの申込みは、現在休止させて頂いております。】
運転の基本から学び直すことができるので、長期間運転をしていなくて不安という方や久しぶりにバイクに乗って風を切って走りたいという方に最適です。

ペーパードライバー
講習内容
一般市街地/繁華街/駐車場(パーキングビル)/高速道路/バック など
練習について
- ・普通車の練習は、教習車・ハイブリット車・軽自動車から選択していただきます。
- ・高速道路での練習を実施する場合、高速通行料はお客様負担となります。
実施日・時間
[月~土] 9:10~20:10
[日] 9:10~17:00
※季節により、変動がありますのでお問い合わせください。
-
料金
3時限 20,900円(税込)
※ペーパードライバーの追加教習を希望される方は、1時限につき5,500円(税込)が別途必要になります。
※入校申込み後の途中退校等の場合、使い残り(未使用分)の技能練習料のみ払い戻しいたします。
ペーパーライダー
講習内容
当校所内コース、一般市街地を想定した走行/不整地走行/危険予測走行 など
練習について
- ・二輪車は教習車での練習になります。
実施日・時間
[月~土] 9:10~20:10
[日] 9:10~17:00
※季節により、変動がありますのでお問い合わせください。
-
料金
19,250円(税込)
※ペーパーライダーの追加教習を希望される方は、1時限につき4,950円(税込)が別途必要になります。
※入校申込み後の途中退校等の場合、使い残り(未使用分)の技能練習料のみ払い戻しいたします。
割引特典
過去に当校を卒業された方は
税込価格より
4,400円割引!
久しぶりの運転も安心安全にできる!
高齢者講習(認定教育)
運転免許証の有効期限が切れる日に年齢が70歳以上になる方が、運転免許証の更新をするために必要な講習です。座学・運転適性・運転実技などの講習で、その結果に基づいて担当員が助言・指導をさせていただきます。試験ではありませんので、安心して受講してください。

高齢者講習の流れ
「高齢者講習の講習等連絡書」がお住まいに届く
-
下記ご予約直通ダイヤルより、ご予約をお願いします
【予約制】
高齢者講習
ご予約
直通ダイヤル052-977-0100<予約受付時間>月〜金 9:00〜16:30
●土・日・祝は受付をしておりません。
-
中部日本自動車学校にて、高齢者講習を受講
・受講料
2時間講習7,500円(非課税)
1時間講習3,500円(非課税)
運転技能検査4,000円(非課税)
※令和7年8月1日以降に高齢者講習を受講されるお客様には、改定後の講習料金にてご案内させていただきます。
・改定後の受講料
2時間講習8,500円(非課税)
1時間講習4,000円(非課税)
運転技能検査4,500円(非課税)
運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書発行
証明書を持って運転免許試験場
(名古屋市天白区平針)へ
お客様を乗せるお仕事の方に!
普通二種免許教習
【普通二種免許の申込みは、現在休止させて頂いております。】
普通二種免許は、乗客を安全に乗せて報酬を受け取るために、高度な安全運転テクニックと安全意識が必要な運転免許です。タクシーやハイヤーなどのプロのドライバーになりたい方向けの教習です。

その他の講習
取得時講習
免許証取得のため、試験場で技能試験に合格した方が対象です。
普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許・普通二種免許を取得される方で、運転免許試験に合格された方が免許証の交付を受けるために必要な講習です。
【予約制】
ご予約は
お早めに
<予約受付時間>月〜金 9:00〜16:30
●土・日・祝は受付をしておりません。
初心者運転講習
免許取得後1年以内に、合計3点以上の違反などを起こしてしまった方が対象です。
楽しいカーライフの基本は安全運転です。初心の気持ちを思い出し、今後の安全運転意識の向上に役立てましょう。
受講に必要なもの
- ・講習通知書・運転免許証・講習受講料・通知手数料
- ・ヘルメット・手袋(二輪・原付講習受講の方)